女性に多いびまん性脱毛症はこうして治す!
薄毛やハゲは男性だけのもの。そういった印象を持っている人も多いと思いますが、実は近年女性の薄毛が非常に増えているのです。
しかし女性の薄毛は男性のそれとは薄毛のなり方で異なり、「M字ハゲ」や「頭頂部ハゲ」が特徴の男性型脱毛症に対し、女性の薄毛は「びまん性」と言われる全体的に薄くなる場合が多くなります。
最近は女性の薄毛が急増しているため、周囲を見渡せば薄くなっている女性を見かけることも多くなりました。分け目が薄く見える、もしくは全体的にまんべんなく薄くなっている場合がほとんどでしょう。
こういった女性特有の薄毛パターンを「びまん性脱毛症」と呼びます。そんなびまん性脱毛症の特徴や原因、対処法などに迫っていきたいと思います。
びまん性脱毛症とは?
まずびまん性脱毛症とはどういったものか解説します。
一般的に「ハゲ」と呼ばれる男性のハゲ方って非常に特徴がありますよね。おでこの生え際から薄くなる「M字ハゲ」、頭頂部から薄くなることから河童のように見えるてっぺんハゲなど。こういったハゲ方をする薄毛を男性型脱毛症(AGA)と呼び、男性の薄毛の9割以上を占めているとされます。
そんなAGA、生え際から頭頂部がどんどん薄くなる一方で側頭部や後頭部がハゲることはないため、最終的にはちょっと切ない感じに。ハゲを隠そうと側頭部の髪の毛を伸ばし頭頂部に被せるバーコードヘアーなども哀愁を誘います。
このように男性の薄毛はハゲる場所、ハゲない場所がはっきりと分かれているのに対し、女性の薄毛はM字ハゲやてっぺんハゲにないることはほとんどありません。
なぜなら、女性の薄毛の大半は髪の毛全体がまんべんなく薄くなるびまん性脱毛症だから。
男性の薄毛原因と大きく変わらないケースの薄毛でも、女性の場合はびまん性脱毛症になることがほとんど。なぜ男性とハゲ方が違うのかについては明確に理由は分かっていないのが実情。
びまん性脱毛症の原因はFAGA
そもそも、本来薄毛になるイメージがない女性がびまん性脱毛症になってしまう理由や原因はなんなのでしょうか?
女性が薄毛になってしまう原因の多くは生活習慣や食生活の乱れによってホルモンバランスが崩れ、髪の毛や肌の美しさを保つ「エストロゲン」という女性ホルモンが減ってしまうことにあります。
加えて女性の場合40代以降に必ず訪れるであろう更年期…つまり閉経によって女性ホルモンの分泌が激減。これら女性ホルモンの減少が薄毛を引き起こす原因になっているのです。
女性ホルモンが減ると薄毛になる理由
女性の薄毛の多くは女性ホルモンであるエストロゲンが減少することにより引き起こされます。しかしその裏には男性ホルモンが関わっているケースがほとんど。
男性の薄毛のほとんどを占める男性型脱毛症(AGA)の場合、男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつき生成されるジヒドロテストステロン(DHT)が髪の毛の成長を阻害することで起こります。
一方の女性は美しい髪の毛の作り出す女性ホルモンであるエストロゲンが豊富で、かつ男性ホルモンは男性に比べ10分の1程度しか保有していないため、本来なら女性が薄毛に悩むようなことはほとんど考えられません。
しかし、生活習慣の乱れや過剰なストレスなどによりホルモンバランスが崩れると、女性ホルモンの量が減少することで相対的に男性ホルモンの割合が高くなることになり、これが薄毛を引き起こす原因となるのです。
何らかの理由により女性ホルモンが減少した結果、AGAと同様にDHTの影響力が増え薄毛を引き起こすことからFAGA(女性男性型脱毛症)というちょっとややこしい名前で呼ばれたりします。
びまん性脱毛症の原因の大半はDHT
女性の薄毛の原因は多岐にわたり、代表的なものを挙げると…
- 食生活の乱れ
- 生活習慣の乱れ
- 過度なストレス
- 肥満
- 過度なダイエット
- 更年期
…このあたりでしょうか。
一見様々な要因がびまん性脱毛症に関わっているように感じるかもしれません。しかしこれらの先にあるものの多くはホルモンバランスの乱れ…つまりエストロゲンの減少に繋がります。
ただし、エストロゲンが減少したからといってハゲるわけではありません。そこに遺伝的な要因などによってDHTが多く作られる状況が重なってはじめてびまん性脱毛症になるのです。
それを物語るように、どんなに荒れた生活を送っていても薄毛にならない女性もたくさん存在しますよね。逆に規則正しい生活を送っていても薄毛になってしまう女性も存在します。
そこには男性の薄毛と同じように、個人差がある男性ホルモンの保有量や、DHTを作り出す5αリダクターゼ(5α還元酵素)の分泌量、そしてDHTの感受性が関わっているのです。
■男性型脱毛症(AGA)に近い仕組みであるためFAGA(女性男性型脱毛症)
びまん性脱毛症の具体的な症状
男性の薄毛の場合おでこの生え際や頭頂部から薄くなってくる場合がほとんどとあって、ある程度進行すればすぐに「ああ、あの人ハゲてるな」と認識することができるでしょう。
頭頂部から薄くなるタイプでは男性より背の低い女性は気付かない場合もありますが、ある程度進行すれば横や後ろから見たとき頭頂部やつむじのボリュームが明らかに乏しいため判別は決して難しくありません。
しかし女性に多いびまん性脱毛症では全体的にじわっと薄くなります。軽度な状況では周囲も自分自身も気づきにくく、化粧などで毎日鏡を見ているため変化を捉えにくいことも発見を遅らせる要因にも。
しかしFAGAやびまん性脱毛症は進行性。気付かない間にも確実に抜け毛は増え、ある程度進行すると髪の毛のセットが決まらなくなったり、分け目が以前より広がったりといった理由から薄毛に気付くことに。
特に分け目は要注意。
左が正常な髪の毛の分け目、右がびまん性脱毛症の疑いがある分け目になります。
男性に比べ髪の毛が長い傾向にある女性の場合、ベリーショートでもない限り必ずどこかに分け目が存在するはず。その分け目の状態こそがびまん性脱毛症発見の重要な部分になるのです。
AGAのように生え際のラインが上がるわけでもなく、円形脱毛症のように部分的に薄くなることもないため発見は遅れがちで、気づいたらかなり進行していた…なんてことも多い。
「何かおかしいな」と感じたらすぐに何かしらの対策をするべきでしょう。
■セットのしにくさや分け目の変化に気づいたら早急な対策を
びまん性脱毛症の治療法や対策は?
髪の毛が全体的に薄くなってしまう女性特有のびまん性脱毛症にはどういった治療法が有効なのでしょうか?
前述したようにびまん性脱毛症はFAGA(女性男性型脱毛症)の症状であるため、男性型脱毛症(AGA)と同じ対策が通用しそうですよね。しかし事はそう単純なものではありません。
AGAの代表的な治療薬であるプロペシア(成分名:フィナステリド)やザガーロ(成分名:デュタステリド)といった内服薬はDHTの生成を抑制する薬ですが、男性ホルモンが少ない女性には効果が無いと臨床試験で実証されています。
加えて妊婦や授乳婦に対しては胎児の生殖器に障害を起こす危険性があるとの理由から服用はおろか触れることすら禁止されています。
女性が唯一使用できる発毛剤は、プロペシアと並び世界中から効果を認められ、日本ではリアップに配合されているミノキシジルのみ。
ただし、女性は男性より効果や副作用が出やすいことからミノキシジルの濃度は男性用のそれより低いのが特徴。特に内服薬であるミノキシジルタブレットは副作用が強いため注意が必要になります。
びまん性脱毛症対策は生活習慣や食生活改善から
女性の薄毛に多いびまん性脱毛症はホルモンバランスの乱れによる女性ホルモンの減少やDHTの増加なので、それを是正する対策を取るのが女性としての美しさを保つという面でもベストになるでしょう。
その対策は睡眠不足や偏った食生活の改善、適度な運動、ストレスの低減、禁煙禁酒など生活習慣全般にわたります。すべてを行うのは不可能でも出来る限り実践する事により薄毛は改善に向かう可能性が高まります。
栄養バランスが取れた食事を心がけ、タバコは吸わずお酒は適量、ストレスを溜めこまず規則正しい生活をする…結局は健康的な生活こそがびまん性脱毛症改善に最も有効という結論になるでしょう。
育毛剤の使用も視野に
とはいえ、生活習慣や食生活を見直したからといってびまん性脱毛症が治るとは限りません。それはいかんも健康そうな生活を送っている年配女性に薄毛が多いことからも明らか。
というのも、女性は誰しも加齢によって女性ホルモンが減少していきますし、遺伝や体質的にDHTが多い人はそれを抑制する術がないからです。原因がホルモンだけに対策は一筋縄ではいきません。
生活習慣や食生活を見直したが薄毛は改善しなかった、生活習慣を見直すだけの時間的余裕がないという場合は、育毛剤に頼ることを考えたほうが良いでしょう。
おすすめの育毛剤は?
薄毛女性が急増している昨今、多くの女性用育毛剤が登場していますが、中でもマイナチュレやリジュンなどは育毛効果が高く、かつ比較的リーズナブルに購入できるとして人気を集めています。
そんな中にあって2018年に登場したルルシアの存在感が大きい。
ルルシアは後発の女性用育毛剤とあって他の商品に負けない非常に多くの成分を配合しています。
中でも特に注目したいのが、女性用育毛剤として初めて育毛サプリメントをセットにしたこと。これにより体の外側と内側の両面から育毛させることが可能に。
それでいて価格は他の女性用育毛剤と同等の4,980円に抑えている点も好印象。まさに次世代の女性用育毛剤なのです。
もうひとつおすすめしたいのがルグゼバイブ。
世界39ヶ国で使用されており、日本のAGAクリニックでも処方される飲む女性用育毛剤「パントガール」の成分や含有量そのままに高濃度の馬プラセンタとコロストラムを追加配合した育毛剤。
様々な成長因子や栄養素を豊富に含む馬プラセンタは1日分2000mgと、馬プラセンタ単体のサプリメントより高濃度を実現しており、びまん性脱毛症はもちろん美容にも非常に効果的です。
パントガール同様AGAクリニックでも処方される信頼性高い育毛剤。総合的な美しさを目指すのであれば最もおすすめできる商品といえるでしょう。
びまん性脱毛症は男性の薄毛と同じく進行性である場合が多く、治療や対策が遅れてしまうと改善が難しくなってしまいます。
どんな対策・治療法を用いるにせよいち早い行動を心がけてください。
効果の大きいおすすめ育毛剤は?
数ある女性用育毛剤の中において現在最もおすすめできるのが「ルルシア ルフレ」です。
約45種の成分が配合された育毛剤に加え40種の栄養素が凝縮された育毛サプリメントがセットになった女性用育毛剤初の商品。
体の内外からの育毛が期待できる点に加え、サプリメントが付いてなお他の女性用育毛剤と同レベルの価格を実現しているとあって登場以来高い人気を獲得しています。
初めて育毛剤を使う人はもちろん、他の育毛剤で効果を感じることができなかった人まで、薄毛に悩む女性すべてに使ってほしいと思える育毛剤、それがルルシア ルフレです。

返金保証 | 90日 | 初回価格 | 1,078円 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
単品購入 | 10,956円 | 定期コース | 5,478円 |

返金保証 | 180日 | 初回価格 | 980円 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
単品購入 | 5,195円 | 定期コース | 4,557円 |
あわせて読みたい関連記事

女性が使える効果の大きい発毛・育毛剤といえばミノキシジルタブレットとルグゼバイブが真っ先に挙げられます。この2つは共に世界で使われる内服薬とあってどちらも薄毛治療において非常に有用ですが、比べてみると一長一短であることが分かってきます。どっちがおすすめなのか…続きを読む

美しいスタイルを保つ事、手に入れる事は女性の悲願であり多くの女性が大なり小なりダイエットの取り組んでいると思います。しかし無理なダイエットは薄毛を引き起こします。ハゲずリバウンドしないダイエット法とは…続きを読む

最近自分が太ってきたせいもあってデブとハゲの関連性が気になっています。周囲を見渡すと男女問わず太った方に薄毛が多い印象を受け、実際デブは頭皮環境や栄養バランス、ホルモンバランスや糖尿病など髪の毛に様々な悪影響があります…続きを読む

女性用育毛剤の中でも特に人気のマイナチュレとベルタ育毛剤。薄毛に悩む女性の中にはこの2つの育毛剤のどちらを使おうか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?そんな人のためにマイナチュレとベルタ育毛剤を徹底的に比較してみたいと思います…続きを読む

男性の薄毛治療で真っ先に思い浮かぶのがプロペシア。男性の場合はAGAクリニックの第一選択薬になるほどポピュラーな発毛剤ですが、女性が使用しても問題なのでしょうか?答えはNOで、そこには女性が使ってはならない明確な理由があります…続きを読む

男性は女性の薄毛をどのくらい気にするのか?女性から見た男性の薄毛を調査した記事は多くありますが、逆の視点のものはほとんど目にしません。なので実際に私の周囲の男性に「薄毛の女性をどう思うか」聞いてみました…続きを読む

「最強の発毛剤」ともいわれるミノキシジルタブレット。男性には愛用者の多い発毛剤ですが、これは女性にも使えるのでしょうか?結論としては「使えなくはない」となるものの、効き目が強く女性には特に効果が顕著に出るとあって副作用など注意する点がいくつかあります…続きを読む

世界的に効果を認められた女性用育毛剤パントガールをさらに進化させたルグゼバイブ。パントガールとまったく同じ成分に加え高価な馬プラセンタとコロストラムを配合し、しかも価格はほぼ変わらないため高い注目を集めています。果たしてどれほどの効果が期待できるのか?…続きを読む

昔は「ハゲない」と思われていた女性も近年は薄毛が増えています。男性の場合薄毛の原因は遺伝によるものが大きいですが、女性はどうなのでしょうか?男性とは違う遺伝の仕組みから女性への薄毛の遺伝有無、対処法などを詳しく解説していきます…続きを読む

薄毛が気になり育毛剤を始めた、もしくはこれから始めようと考えている女性は「いつまで育毛剤を続ければいいんだろう?」と不安になっている方も多いと思います。治れば止めていいのか?使い続けなければならないのか?そんな女性の方々の育毛剤に対する不安を解消します…続きを読む

プロペシアを始めとしたフィナステリド内服薬やザガーロなどデュタステリド内服薬を使えない女性にとってミノキシジルは医学的に効果が実証されている発毛剤の中で唯一使えるものになります。日本ではリアップが有名ですが、効果や副作用はどうなのでしょうか?…続きを読む