薄毛やハゲの改善は食生活の見直しから
男性の薄毛の多くはAGA(男性型脱毛症)ですが、AGAを引き起こす原因は遺伝を筆頭に睡眠不足やストレスなど多岐に渡ります。
そんな様々な原因の中でも重要な位置にあるのが「食生活」です。
食生活は習慣となっているがゆえに今の状況の何が悪いのか分かりづらい面があるものの、これを改善する事は育毛にとって大きな効果が見込めるのです。
特に独身で一人暮らしの場合食生活は荒れる傾向にあり、それが薄毛・ハゲの原因になっている場合もありますので、髪の毛に悩みを抱える方は参考にしてみて下さい。
食生活の改善はどれほど髪の毛に良いのか
髪の毛に限らず人間の体は様々な栄養をバランスよく摂る事で健康が保たれます。
しかし、それだけではあまりにも曖昧なので、食生活を改善し栄養バランスを整えることが髪の毛にどう影響を与えるのか具体的に見ていきましょう。
髪の毛の成長に欠かせない栄養素が摂れる
特に髪の毛に良い成分として亜鉛やビタミンB群、髪の毛の主成分であるケラチンを構成する各種アミノ酸などが挙げられ、これらをサプリメントで補っている人も多いと思いますが、この成分を活かすには他の様々な栄養素も必要になります。
栄養というのは様々なものが複雑に絡み合って作用している事が多く、直接髪の毛に影響するとされるこれら栄養素だけを摂れば良いというわけではないのです。
サプリメントはあくまでも特定の成分に特化したもので、たんぱく質(アミノ酸)、ビタミン、ミネラル、脂質などをバランスよく摂取するには食事が最も効果的。
炭水化物を適度に抑えつつ、肉や魚、野菜、大豆製品などをしっかりと摂ることで髪の毛が育ちやすい環境が整ってくるはず。
薄毛を引き起こす肥満の予防になる
以前「ハゲたくない、薄毛を治したいならまず痩せろ」でも取り上げましたが、肥満は薄毛になる要素の多くを内包しており、ハゲを加速させる大きな要因になっています。
ある程度カロリー計算された食生活を送ることで糖尿病や高血圧といった薄毛のリスクを高める病を改善できると共に、血液サラサラ効果による血行促進作用や、過剰な皮脂や汗を抑制することによる頭皮環境の改善などが見込めるでしょう。
食生活の改善は薄毛の大きな要因となる肥満やメタボの改善にも大きく役立ち、バランスの良い食事との相乗効果により大きな効果が望め、当然ながら健康という観点でも食生活の改善は大きな好影響をもたらします。
好きなものだけをひたすら食べていたいという方であれば大きなストレスになるかもしれませんが、そこはハゲ改善のためと割り切る事も必要になるでしょう。
どういった食生活を送ればいいのか?
髪の毛にとっての理想を言えば栄養バランスやカロリーなどを徹底的に突き詰めるのが良いのでしょうが、それでは大きなストレスになってしまいますし、何より面倒くさくて継続自体が難しくなるでしょう。
人間ですから1日ダラダラと食べたい時もあればジャンクフードやお菓子を貪りたい時もありますから、そういった事も含めてまずは1週間単位でザックリと栄養やカロリーのバランスを取ると良いと考えます。
具体的には…
- 野菜…特に緑黄色野菜をしっかり摂る
- 納豆や豆腐などの大豆食品を摂る
- 肉ばかりでなく魚も適度に取り入れる
- ご飯やパン、麺類などの炭水化物はほどほどに
- カロリーは1日平均2000~2500kcalの範囲に留める
至って当たり前の事しか書けませんが、その“当たり前”を守る事が重要である一方、実践するとなるとなかなか難しいもの。
上記すべてを満たせば髪の毛はもちろん健康に良いのは間違いないものの、かなり窮屈になってしまうと思いますので、「出来るだけ心がける」から始め無理をしない事が長く続けるポイントになります。
毎日これを守るのは大変なので、ついつい食べ過ぎて1日に3000kcalくらい摂ってしまったら翌日は1800~2000kcalくらいに抑える、炭水化物ばかり食べてしまったなら次の日は野菜や魚中心の食事を心がけるなど、ある程度“遊び”を持たせる方法を提案します。
■1週間の中で上手く帳尻を合わせるようにすると無理がない
積極的に摂るべき食品は?
様々な栄養素をバランスよく摂ることが育毛に繋がるとはいえ、これではやや漠然としているので、より効果的な食品を具体的にいくつか挙げていきましょう。
レバー
髪の毛の成長にはビタミンB2やB6、パントテン酸、ビオチンなどのビタミンB群が大きな役割を果たします。そしてそれらを豊富に含むのがレバーです。
中でもおすすめなのがビタミンB2やナイアシンに加え亜鉛も豊富な豚レバー。髪の毛の基となるケラチンを作り出すアミノ酸も非常に豊富で、「食べる育毛剤」と言っても過言ではないくらい。
また、パントテン酸やビオチンなどを積極的に摂りたいなら鶏レバーもおすすめか。
レバーは全般的にビタミンB群や亜鉛、アミノ酸が非常に豊富であるため、できる限り食事に取り入れたいところです。
大豆製品
髪の毛に良い栄養素を多く含むといえば大豆製品も外せません。
ビタミンB群やタンパク質などの100gあたりの含有量はレバーに劣るものの全体的にバランスがよく、しかも薄毛の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)を抑制する効果が期待できるイソフラボンを豊富に含んでいます。
サプリメントでイソフラボンを摂ろうとすると1日30mgが限度となっていますが、豆腐であれば半丁、納豆なら1パックでこれを上回る量が摂取できるのも強み。
納豆や豆腐は手軽に食べることができ、しかも値段が安いとあって、可能であれば毎日取り入れてほしいと感じています。
紅鮭
豊富なアミノ酸に加え、強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチンを最も多く含有しているのが紅鮭です。抗酸化作用を持つ成分を積極的に摂取することで毛母細胞など全身の細胞の老化を促進させる活性酸素の除去が期待できる優れもの。
気を付けてほしいのは「紅鮭」である点。一般的に多く出回っているものは「白鮭」や「銀鮭」であることも多いので、紅鮭を選んで食べたいところ。
ただ、白鮭や銀鮭に比べて紅鮭はちょっとお高めなんですけどね。
食生活の改善は薄毛治療にとって非常に有効
男性の薄毛・ハゲの一番の要因は遺伝や体質なのは間違いありません。
しかし寿命にすら大きな影響を及ぼす食生活は育毛という観点においても非常に重要で、ここがしっかりできているかどうかで薄毛の発現や進行を遅らせることができます。
それはプロペシアやミノキシジルといった発毛剤の効きにも影響してきますから、本気で育毛・発毛に取り組むのであれば食生活の改善は無視できない問題です。
明らかに乱れた食生活を送っている、太っている方で薄毛が気になっていて、なおかつ本気でそれを改善したいというのであれば、食生活の改善と共に発毛剤や育毛剤を使用する事によって大きな成果が得られるはずです。
育毛はもちろん健康面においても食生活は非常に重要になりますので、「今良ければいい」ではなく将来をしっかり見据え、食生活改善の第一歩を踏み出してみて下さい。
効果の大きいおすすめ育毛剤は?
数ある育毛剤の中でもっともコストパフォーマンスに優れるのがイクオスEXプラスです。
これまで育毛剤61種、サプリメント46種だった成分数は2019年10月のリニューアルで育毛剤であるイクオスEXプラスが124種、イクオスサプリEXプラスが58種と大幅にパワーアップ。注目成分アルガス-2もより効果を高めたアルガス-3へ。
イクオスサプリEXプラスのノコギリヤシや亜鉛含有量もさらに増えており、もはやチャップアップやブブカゼロは過去のものと言っていいでしょう。イクオスEXプラスはそれほど突き抜けた存在になってしまいました。
価格面においても約5,000円の育毛サプリメントがセットになっているとは思えない初回6,980円、2回目以降7,980円。税込価格でも2回目以降8,778円とチャップアップの9,090円よりお得です。
育毛剤選びに迷ったらまずはこれを使っておけば間違いないでしょう。

返金保証 | 永久 | 初回割引 | ― | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
単品購入 | 7,400円 | 定期コース | 9,090円 |
あわせて読みたい関連記事

育毛剤って非常に多くの種類があって値段も内容量もバラバラですよね。1,000円そこそこで使えるものもあれば10,000円をゆうに超すものもありますが、やっぱり高いほうが効くのでしょうか?出費は抑えたいけど効果がなければ意味がない。そんなジレンマ解消のため検証します…続きを読む

30代なのにハゲてしまった!まだまだ若いつもりなのに薄毛が進行してくるって辛いもの。そんな場合に気になるのが30代の薄毛割合や、原因や対策にはどういったものが挙げられるのかだと思いますので、その辺を詳しく取り上げてみましょう…続きを読む

男性型脱毛症(AGA)といえば大きくM字ハゲと頭頂部ハゲに分けられますが、もっとも多いのは生え際の剃り込み部分が上がってくるM字ハゲで実際に悩んでいる人も多いと思われ私自身もその一人。M字ハゲを改善すべくもっとも効果のある育毛剤を考えてみたいと思います…続きを読む

私たちハゲからすると世間一般の薄毛になる平均的な年齢ってすごく気になる問題で、若ければ若いほどその傾向は顕著に。年齢別の薄毛の割合を調査したデータは複数報告されていますので、それらのデータからハゲの平均年齢を割り出してみたいと思います…続きを読む

ハゲ改善効果があるとされるオナ禁。ただ実際にやるとなったら大変ですよね。というわけで管理人である私がハゲ改善を夢見てとりあえず1ヶ月オナ禁を試してみました。その中で感じたこと、実際の辛さなどはどうか、そして発毛効果はあったのかなど詳しく書いていきたいと思います…続きを読む

世間には育毛シャンプーが溢れており、スカルプDあたりはその代表格。いかにも髪が生えそうな印象を与える宣伝をおこなっているこれら育毛シャンプーですが、実際に髪は生えるのでしょうか?成分や特徴などから効果に迫るとともに本当に効きそうなシャンプーも見てみましょう…続きを読む

薄毛が始まる年齢というのは人それぞれではあるものの、20代でハゲてしまうと非常にショックですよね。しかも若ハゲというのは進行が早く、悠長に構えているとアッという間に進行することに。なぜ20代でハゲてしまうのか?その原因と具体的な対策に迫ります…続きを読む

ハゲ・薄毛を改善する方法は様々ありますが、その方法をすべて実践するのは現実的ではありません。しかしここではあえてそれらを制約なく実践する究極のハゲ改善プログラムを考えてみますので、本気で薄毛対策に取り組みたい方はぜひ参考にして下さい…続きを読む

亜鉛が育毛や発毛にとってどれほど重要かご存知ですか?どんなに効果の高い育毛剤や発毛剤を使っていても亜鉛が不足すると十分な効果が発揮できません。ここではその理由詳しいメカニズム、そしてワンコイン以下の格安の亜鉛サプリメントを紹介していきます…続きを読む

ノコギリヤシが育毛に効果的という話は比較的有名ですが、その理由をご存知ですか?ノコギリヤシやプロペシアのフィナステリドやデュタステリド同様薄毛の原因となるDHTの生成を抑制する効果があり、副作用の心配もほとんどない優れた効果があるとされるが果たして?…続きを読む

ネットなどでまことしやかに囁かれる「オナニーしすぎるとハゲる」「オナ禁で薄毛が改善する」との声。実際に調べてみるとこれらは必ずしも嘘とは言い切れず、そこには男性ホルモンや亜鉛といったものが関わるとされていますが本当にオナ禁でハゲは治るのか?…続きを読む