ミノタブとプロペシア併用の効果と副作用
薄毛に悩む男性にとってプロペシアなどの発毛剤は強い味方。しかし単体では効果が限定的である場合もあり、ミノキシジルとの併用を考えている人も多いのではないでしょうか。
発毛剤の併用というとプロペシアやフィンペシアに代表されるフィナステリド内服薬と、リアップなどのミノキシジル外用薬が一般的。しかしそれでもいまいち効果を実感できない場合に行きつくのはやはりミノキシジルタブレット。
デュタステリドを主成分とするザガーロなどが徐々に普及しているとはいえ、まだまだ現役かつ最強レベルの組み合わせであるフィナステリド内服薬とミノキシジルタブレットの組み合わせ。ただ効果が高いだけに副作用も心配ですよね。
2chなどの掲示板を見るとフィナステリドとミノキシジルタブレットについて活発に議論が交わされていたりもしますので、そのへんの口コミも織り交ぜてプロペシアとミノキシジルタブレットの併用について取り上げていきたいと思います。
効果と安さは折り紙付き
ミノキシジルタブレットは一部のAGAクリニックで処方されているものの、こういったところで処方を受けると非常に高いため、ほとんどの人が個人輸入を用いて安価なものを購入しています。
そうなればフィナステリド内服薬も医療機関処方のプロペシアではなく、遥かに安く購入できるフィンペシアなどを使用するのが一般的。
フィンペシアとノキシジルであれば併用しても1ヶ月の費用は3,000円でお釣りが来るなど圧倒的な安さを誇り、AGAクリニックで28日分のプロペシアに7,000円くらい払うがの馬鹿らしくなってきます。
まあ、信頼性を第一に考えるなら日本の医療機関での処方が良いのは間違いありませんが、一度個人輸入で購入して日本のプロペシアと遜色ない効果を実感すると、もはや戻れないというのが実情でしょう。
プロペシアとミノタブ併用効果は最強クラス
発毛剤を併用するにあたってもっとも一般的なのはプロペシアとリアップX5プラスの組み合わせになるでしょう。日本製ではこれしか選択肢がないことに加え、副作用の面でもそれほど心配する必要がないからです。ちなみに両方で15,000円也。
しかし現実問題としてプロペシアと、リアップX5プラスに代表されるミノキシジル5%外用薬では劇的な効果が出にくいこともあって、そういった人はミノキシジルタブレットに救いを求めることになります。
プロペシアとミノキシジルタブレットの組み合わせは「最強クラス」と言っても過言ではなく、2chにも以下のように絶賛の声が多数書き込まれています。
ちょっと紹介してみましょう。
ミノタブはAGA以外のハゲにも効く発毛薬
フィナはAGAのみに効く脱毛抑制薬
フィナステリド(プロペシア)とミノキシジルタブレットの作用や効果を端的かつ的確に表現しています。
プロペシアは男性型脱毛症(AGA)の原因となる男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制するため、AGAにのみ効果を発揮し、ミノキシジルタブレットは毛包に働きかけ毛母細胞の分裂や増殖を促すので、髪の毛含め全身の毛に作用します。
体毛も濃くなりがちだが、AGA以外の薄毛にも効果があるのは間違いない。
フィンペシアは飲んでおけば進行を防げるよ。
ミノタブを飲んだほうがいいかどうかは、自分が髪を増やしたいかどうか次第。増やしたいなら飲むしかない。
全体的な評価としてはフィナステリドでAGAの進行を食い止め、ミノキシジルタブレットで髪の毛を生やすという認識になっているよう。
ミノタブの含有量的には最低でも5mg、可能であれば10mgというのが一般的か。
ミノフィナ飲めば生えてくるよ。 初期脱毛は辛いけど、俺は劇的に生えたよ。 初期脱毛は精神崩壊しかけるけど…
3ヶ月目から効果が実感できるから、それまでは耐えるんだぞ。
非常に効果が高いだけに初期脱毛はほぼ確実にあると見るべき。しかし初期脱毛は薬が効いている証拠でもあるので、これがないと発毛剤が効いていない恐れも。
プロペシアとミノキシジルタブレットの効果は間違いないものの、多くの人が副作用や初期脱毛を心配しているのが見て取れます。
プロペシアとミノタブの副作用
多くの人が気にしているであろうプロペシアとミノキシジルタブレット併用の際の副作用。発毛剤の副作用についてはネット上でも怖いことがかかれていることが多く、併用となればなおさら不安ですよね。
まずはそれぞれの副作用を、そして併用の際のリスクについても書いていきます。
プロペシア(フィナステリド)の副作用
プロペシアやフィンペシアといったフィナステリド内服薬は日本の医療機関によるAGA治療にも用いられており、それだけに信頼性や安心感は確かなものです。
しかし薬である以上副作用は必ず存在し、プロペシアも例外ではありません。
プロペシアの副作用で主なものは以下のようになっています。
- 肝機能障害
- 性欲の低下
- 精子濃度減少 無精子症
- 勃起不全(ED) 射精障害
これら副作用の頻度については以下のように発表されています。
副作用の種類/頻度 | 頻度不明 | 1~5%未満 | 1%未満 |
---|---|---|---|
過敏症 | 痒痒症、蕁麻疹、発疹、血管浮腫(口唇、舌、咽喉及び顔面腫脹を含む) | ― | ― |
生殖器 性機能障害 |
睾丸痛、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等) | リビドー減退 | 勃起機能不全、射精障害、精液量減少 |
肝機能 | AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP上昇 | ― | ― |
その他 | 乳房圧痛、乳房肥大、抑うつ症状、めまい | ― | ― |
プロペシアやフィンペシアの主成分であるフィナステリドは本来前立腺肥大を治療する薬で、前立腺肥大症やAGAを引き起こす男性ホルモンの生成を抑制するため、性欲の減退や勃起不全(ED)という男性としてはちょっと悲しくなる副作用が並んでいます。
ただプロペシアとプラセボ(偽薬)を用いて副作用の頻度を調べた臨床試験では大きな差異は認められず、副作用が出る頻度は5%未満。プラシーボ効果による副作用も勘案するともっと低いと思われ、このへんは日本で正式に認可されているだけあって心配するレベルではない事が分かります。
稀に重篤な副作用として肝機能障害が出るとありますが、この頻度は相当低く服用をプロペシアやフィンペシアだけに留めておけばあまり問題になりません。
どちらかというと問題はミノキシジルタブレットの方か。
ミノキシジルタブレットの副作用
一方でミノキシジルタブレットの副作用はどうなのでしょうか?
薄毛治療薬として国内で認可を受けているプロペシアやリアップをはじめ、個人輸入などを用い海外製のフィンペシアやミノキシジルを使用する方はたくさんいらっしゃいますが、その多くは効果と副作用のバランスを考えプロペシアなどのフィナステリド内服薬とリアップやカークランドといったミノキシジル外用薬を併用しています。
というのもミノキシジルは本来高血圧患者向けの血管拡張剤ですが、外用薬として頭皮に塗る分には副作用はほとんど表れないため、少ないながらも副作用リスクがあるフィナステリドと相性がいいから。
肌に直接塗布する外用薬であれば副作用が出たとしても「かゆみ」や「かぶれ」「湿疹」程度の軽微なもので済みますが、内服薬となれば話は別。血圧を下げる血管拡張剤としての顔を覗かせます。
ミノキシジルタブレットの主な副作用はこちら。
- 血圧低下
- 動悸
- めまい
- むくみ
- 多毛症
現在「毛が生える」としてもてはやされ発毛剤として認識している方も多いミノキシジルタブレットですが、実はこの薬を発毛剤として認可している国はひとつもありません。つまり今現在も主作用は「血管拡張による高血圧の改善」となっており、発毛に繋がる多毛症はあくまでも副作用なのです。
血管拡張剤はその名のとおり血管を広げ血圧を下げる薬ですから、発毛を目的に健康な人間が飲めば低血圧やそれに伴う心臓への負担は想像に難くありません。
実際動悸が起こるようになったという話はよく耳にします。ミノキシジルの作用により血圧が下がると、心臓は血圧を維持しようと活発に活動するために動悸が起こるものと考えられます。
また、ほぼ例外なく起こる副作用が多毛症による体毛の増加。
ミノキシジルは多毛症の存在があるからこそ発毛剤として使われているわけですが、濃くなるのは髪の毛に留まらないため、体中の体毛が濃くなってしまうのは覚悟しておく必要があります。
まあハゲに比べれば可愛いもんだが。
プロペシアとミノタブの併用は肝臓に悪影響
さて、ここからが本題。双方とも副作用の心配があるミノキシジルタブレットとプロペシアを併用すると体への負担はどうなるのか?
プロペシアとミノキシジルタブレットを併用すればこれらの副作用が同時に出る可能性があることはもちろんのこと、最も懸念されるのが「肝機能障害」です。
プロペシアの副作用のところでも少し触れたようにフィナステリドには肝機能障害の副作用を起こすリスクが存在します。しかしプロペシアやフィンペシアなどのフィナステリド内服薬だけを使用していれば心配するレベルではなく、リアップやロゲインといったミノキシジル外用薬を併用してもこれは変わりません。
ただしミノキシジル内服薬であるミノタブを併用すれば状況は違ってきます。
基本的に内服薬というのは胃で溶け出し小腸で吸収され肝臓に運ばれます。
肝臓にとって薬は異物ですのでそれを分解しようとしますが、薬などは分解されづらいよう作られており、それが血中に流れ効果を発揮し再び肝臓に戻り分解…という過程を経て薬の血中濃度は徐々に低下していきます。
薬が体内に入ってくれば肝臓の仕事量は増え負担になります。ただ肝臓は修復能力も備えていますから薬剤が少量であれば大きな問題にはなりません。
プロペシアの副作用に挙げられる肝機能障害をあまり心配する必要がないというのはこれが根拠なのですが、そこにミノキシジルという強い薬が追加されれば肝臓の負担は一気に増す事でしょう。
これが1ヶ月、2ヶ月程度の短期間であればまだしも、フィナステリドやミノキシジルによる薄毛治療は停止してしまうと、それによって維持、増量していた髪の毛は抜け落ち元に戻ってしまうため、その恩恵を享受するには健康体であるにも関わらず血管拡張剤や前立腺肥大の薬を半永久的に飲み続ける必要があります。
実際、フィナステリドとミノキシジルタブレットを併用しだしてから健康診断で肝臓の数値が悪化したという声もちらほら。まあこれらを飲む人の多くが健康診断で異常が出てきがちな30~40代ですから、数値の悪化が薬の影響によるものなのかは微妙なところですが。
ただ、病気がちの方は多くの薬を日常的に飲んでいるわけですし、健康体であれば多少の薬を服用しても問題ないという考え方もできます。
プロペシアとミノタブの併用ならアルコールは適量で
とはいえフィナステリドとミノタブの併用は多かれ少なかれ肝臓にダメージを与えるのは間違いありませんので、これらを併用するならこれ以外の要素で肝臓に負担をかけないように心がけるべきでしょう。
真っ先に思い浮かぶのがお酒のアルコール。
アルコールも適量であれば肝臓で分解できますが、過度な飲酒では肝臓の処理能力が追いつかず大きな負担をかけますから、「髪の毛のためなら…」と言い聞かせ過度な飲酒は極力控えてください。
あとは高たんぱく高脂肪の食事を控える事でしょうか。「肉ばっか食ってないで魚と草も食え」という事になります。
適度な飲酒や食生活の改善はそれだけでも薄毛の予防になりますので、プロペシアやフィンペシアとミノキシジルタブレットを併用するのであれば、肝臓の負担軽減と薄毛治療の相乗効果をモチベーションとし取り組むようにして下さい。
ミノキシジルタブレットの使用を検討するレベルの人であれば育毛剤など選択肢には入らないと思いますが、育毛サプリメント付のものであれば一定の効果は望めるため、副作用が酷かった場合などは今一度基本に戻って副作用の心配がない育毛剤の使用を検討してみてもいいのではないでしょうか。
効果の大きいおすすめ育毛剤は?
数ある育毛剤の中でもっともコストパフォーマンスに優れるのがイクオスEXプラスです。
これまで育毛剤61種、サプリメント46種だった成分数は2019年10月のリニューアルで育毛剤であるイクオスEXプラスが124種、イクオスサプリEXプラスが58種と大幅にパワーアップ。注目成分アルガス-2もより効果を高めたアルガス-3へ。
イクオスサプリEXプラスのノコギリヤシや亜鉛含有量もさらに増えており、もはやチャップアップやブブカゼロは過去のものと言っていいでしょう。イクオスEXプラスはそれほど突き抜けた存在になってしまいました。
価格面においても約5,000円の育毛サプリメントがセットになっているとは思えない初回6,980円、2回目以降7,980円。税込価格でも2回目以降8,778円とチャップアップの9,090円よりお得です。
育毛剤選びに迷ったらまずはこれを使っておけば間違いないでしょう。

返金保証 | 永久 | 初回割引 | ― | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
単品購入 | 7,400円 | 定期コース | 9,090円 |
あわせて読みたい関連記事

私たちハゲからすると世間一般の薄毛になる平均的な年齢ってすごく気になる問題で、若ければ若いほどその傾向は顕著に。年齢別の薄毛の割合を調査したデータは複数報告されていますので、それらのデータからハゲの平均年齢を割り出してみたいと思います…続きを読む

育毛剤って非常に多くの種類があって値段も内容量もバラバラですよね。1,000円そこそこで使えるものもあれば10,000円をゆうに超すものもありますが、やっぱり高いほうが効くのでしょうか?出費は抑えたいけど効果がなければ意味がない。そんなジレンマ解消のため検証します…続きを読む

ハゲ・薄毛を改善する方法は様々ありますが、その方法をすべて実践するのは現実的ではありません。しかしここではあえてそれらを制約なく実践する究極のハゲ改善プログラムを考えてみますので、本気で薄毛対策に取り組みたい方はぜひ参考にして下さい…続きを読む

男性型脱毛症(AGA)といえば大きくM字ハゲと頭頂部ハゲに分けられますが、もっとも多いのは生え際の剃り込み部分が上がってくるM字ハゲで実際に悩んでいる人も多いと思われ私自身もその一人。M字ハゲを改善すべくもっとも効果のある育毛剤を考えてみたいと思います…続きを読む

ハゲ改善効果があるとされるオナ禁。ただ実際にやるとなったら大変ですよね。というわけで管理人である私がハゲ改善を夢見てとりあえず1ヶ月オナ禁を試してみました。その中で感じたこと、実際の辛さなどはどうか、そして発毛効果はあったのかなど詳しく書いていきたいと思います…続きを読む

亜鉛が育毛や発毛にとってどれほど重要かご存知ですか?どんなに効果の高い育毛剤や発毛剤を使っていても亜鉛が不足すると十分な効果が発揮できません。ここではその理由詳しいメカニズム、そしてワンコイン以下の格安の亜鉛サプリメントを紹介していきます…続きを読む

ネットなどでまことしやかに囁かれる「オナニーしすぎるとハゲる」「オナ禁で薄毛が改善する」との声。実際に調べてみるとこれらは必ずしも嘘とは言い切れず、そこには男性ホルモンや亜鉛といったものが関わるとされていますが本当にオナ禁でハゲは治るのか?…続きを読む

「女性は男性のハゲをどのくらい気にするのだろう?。薄毛に悩む男性は誰しも気になるところです。女性というのは当然「男性の髪はあったほうが良い」と考えているのは誰しも理解していると思いますが、現実は我々ハゲの予想以上に厳しいものに…続きを読む

「ハゲてるから全然モテないよ…」と嘆いているあなた。ハゲは確かに恋愛においてプラスにはなりませんが、それは多くの要素の1つに過ぎず、ハゲでもちゃんとポイントを押さえればモテるように。それに際して絶対にやってはいけない行為がいくつかあります。それは…続きを読む

ハゲ改善の最終兵器と言えばミノキシジルタブレット。高い発毛効果がある一方で副作用が強めであることも知られています。そんなミノタブを使用することによってほうれい線ができてしまうという声も。ほうれい線に関して寄せられている口コミやメカニズムなどを検証してみましょう…続きを読む

ピディオキシジルはまつ毛の成長を促す美容液成分として実績があり育毛剤にも使われるようになってきた注目成分です。一部サイトではミノキシジルと同等の効果を臭わすものの、今のところそこまでの効果を望めるだけの根拠も実績もなく現状他の成分のおまけ程度…続きを読む

薄毛治療に用いる薬剤の最強、最良の組み合わせはどれなのか?治療を始めるにあたってとても気になると思いますが、結論からいうとフィンカーとミノタブの組み合わせになります。しかしデュタステリドの登場で状況は大きく変わってきました…続きを読む