私の薄毛の状況とその対処法や育毛剤使用状況
夏になると気温や湿度の上昇から頭皮が蒸れやすくなってかゆくなったり、妙に抜け毛が目立つようになったりしませんか?
我々ハゲにとってそんな恐怖の夏が終わってホッと一息…と思いきや、秋になっても残暑があるうえに湿度が高い夏からいきなり乾燥するなどして、余計に頭皮のかゆみが目立つことも。何だかんだで安心できる季節ってないものです。
私自身育毛剤や発毛剤を使うようになってずいぶんハゲが改善したものの、だからといって昔のような“フサフサゴワゴワ”とはいかず、日々薄毛と戦う毎日となっています。
そんなわけでたまには私の近況報告でもしてみたいと思います。薄毛に悩む人の参考になれば幸いです。
頭皮の痒みと抜け毛が気になる
私は30歳を過ぎて薄毛が目立ってくるようになってきましたが、これまでハゲの予兆ともいえる「抜け毛がすごい」「頭皮がかゆい」という認識を強く持つことはありませんでした。
抜け毛に関してはあまり気にしなかっただけかもしれません。しあし頭皮のかゆみやフケとは無縁で「頭皮の環境としては比較的ましな状態を保っているのかな~」と感じていたものです。
しかし30代半ばくらいから、暖かくなるにしたがって妙に頭皮がかゆくなったりフケも出てきたりすることが多くなってきました。
私は仕事柄ヘルメットをかぶることが多いのですが、仕事が数日休みだとかゆみが収まり、仕事でヘルメットをかぶる日が多くなると一気にかゆくなることから原因は間違いなく“それ”だと推測されます。
帽子やヘルメットによる“蒸れ”が直接的に薄毛に関与する可能性は低いと見ているものの、蒸れによって細菌が繁殖しかゆみが発生するレベルになってくるとまた話は別なのかもしれません。
私がかぶるヘルメットは大きさも顎ひもも緩めということもあって蒸れに加え「擦れ」もあり、もっとも負担をかけているであろう頭頂部のかゆみが特に酷くなっています。加えてヘルメットに押されペタッとなってしまうのでなおさらハゲているように見える…
良くないと分かりつつもついつい掻きむしってしまうとフケがボロボロ出てくることも。それによってなのか、発毛剤や育毛剤のおかげである程度生えてきた髪も心なしか薄くなってきた気が…
かゆみだけじゃない 抜け毛も目立つ!
かゆみが発生しだしたのと時期を同じくして洗髪時の抜け毛が妙に多くなってきた気がします。
普段は入浴して1回目の洗髪時に髪の毛が十数本くらい手に付くくらいであまり気にしてはいなかったのですが、最近は十数本どころではない日があり、場合によっては「ええっ!?」ってくらいガッツリ抜けることも。
「ハゲは夏から秋にかけてが一番危ない」といわれるように、時期的なものなのか、それともかゆみなどによる影響なのか…
今回の抜け毛の多さにかゆみが関わっているとすると頭皮環境の悪化がかゆみと抜け毛を引き起こしていると推測されますが、個人的には頭皮のかゆみって湿度の高い夏より乾燥してくる秋から冬にかけてのほうが顕著なイメージが。
夏の蒸れや汗、皮脂などによって頭皮が荒れるなど何らかのトラブルを抱えた状態で乾燥してくる秋を迎えると一気に表面化する印象でしょうか。
ゆえに乾燥時期に入ってくるこれからに備え何かしらの対策をしなければ…と考えています。
乾燥や抜け毛への対処 : 生活編
頭皮のかゆみや抜け毛の原因がヘルメットだとすると、こればかりは仕事で使わざるを得ないので「被らない」という選択肢は除外されます。
ならば被り方を工夫することになりますが、擦れを防止するためにはヘルメットのサイズを小さくしたり顎ひもをきつく締め動かないようにする必要があります。しかしそれだと蒸れが助長されることが予想され、強いかゆみのある現状でどちらが良いのか悩ましいところ。
このあたりは試しながら様子を見るしかないか…
シャンプーを良いのもに替える
頭皮に大きな影響を与えるものとして代表的なものにシャンプーが挙げられるので、これを見直してみるという方法も考えられます。
ただ、今使っているharu kurokamiスカルプはアミノ酸系洗浄成分にノンシリコン、加えてキャピキシル配合など、成分的にもこれを上回るものが今のところ見当たらないため、ここは現状維持で。
ただ、より発毛に特化したいのであればミノキシジルを1%配合したフォリックスFR-S1シャンプーという選択肢も。どうしても薄毛の進行が止まらない場合はこれの使用も検討したいところ。
「蒸れを抑えるためいっそのこと坊主に…」という考えもふと脳裏をよぎりましたが、髪への未練は捨てきれん。
ヘルメットを被る際、間にタオルを入れてみるか…
乾燥や抜け毛への対処 : 発毛剤・育毛剤編
私はこういった薄毛サイトをやっていることもあって使う発毛剤や育毛剤は頻繁に変わることが多いものの、プロペシアジェネリックで最も人気があるフィンペシアよりちょっと安いフィナロイドと、育毛剤の中で最もコストパフォーマンスが高いであろうイクオスの定期コース(育毛剤+育毛サプリメント)を使用しています。
値段としては両方合わせて一ヶ月約8,500円くらいと決して安くはないものの、効果のほうはそこそこ出ていると感じています。
効果に定評のある「フィナ(デュタ)+ミノタブ」の組み合わせだとさすがに副作用が目に見えて出てくるので、現状の育毛剤の中ではもっとも効果が高く値段もほどほどのイクオスを使って様子を見ている状況です。
現状で「内服発毛剤(フィナロイド)+外用育毛剤(イクオス)+育毛サプリメント(イクオスサプリEX)」となっているため、ここに何か加えるとしたらもはやミノキシジルタブレットぐらいしか考えられないか。しかし前述のように副作用が…
加えてこれ以上出費が増えるのは財布に厳しいため、ここはお金がかからないオナ禁を実行してみようかなと。
しかしオナは我が人生の癒しなのでオナ禁は厳しいかもしれないが。
いくら発毛剤や育毛剤を使っているとはいえ年齢と共に髪の維持が難しくなってくる恐れもありますので、育毛剤とかも徐々に効果の強いものに替えていかなければいけないのかもしれませんね。
【追記】ベルトリドに変更で髪の毛復活か
しばらくはフィナロイド+イクオス定期で頑張っていましたが。思ったように髪の毛が生えなかったこともあり、フィナロイドをベルトリドに変更しました。
ベルトリドは日本で処方されるようになった新しい発毛剤ザガーロと同じデュタステリドを主成分としており、これまで使っていたフィナロイドのフィナステリドの1.6倍ほどの効果があるとされています。
ミノキシジルタブレットの追加も考えましたが、副作用を懸念しフィナステリドをデュタステリドに変更する判断をいたしました。
これまでフィナステリドを使っていたおかげか、目立った副作用も初期脱毛もありません。発毛効果は…若干ながら生え際に産毛が増えてきたかな?
ちなみにイクオスは使い続けています。育毛剤+育毛サプリメントの組み合わせはそれなりに効果を発揮していると思われますし、なにより副作用の心配がないのが大きい。これをベースに発毛剤を色々と試してみる方向で。
それでもイクオスに限界を感じてきたら、最終手段はミノキシジル16%のフォリックスFR16かなぁ…
また状況が変わりましたら追記していきたいと思います。
効果の大きいおすすめ育毛剤は?
数ある育毛剤の中でもっともコストパフォーマンスに優れるのがイクオスEXプラスです。
これまで育毛剤61種、サプリメント46種だった成分数は2019年10月のリニューアルで育毛剤であるイクオスEXプラスが124種、イクオスサプリEXプラスが58種と大幅にパワーアップ。注目成分アルガス-2もより効果を高めたアルガス-3へ。
イクオスサプリEXプラスのノコギリヤシや亜鉛含有量もさらに増えており、もはやチャップアップやブブカゼロは過去のものと言っていいでしょう。イクオスEXプラスはそれほど突き抜けた存在になってしまいました。
価格面においても約5,000円の育毛サプリメントがセットになっているとは思えない初回6,980円、2回目以降7,980円。税込価格でも2回目以降8,778円とチャップアップの9,090円よりお得です。
育毛剤選びに迷ったらまずはこれを使っておけば間違いないでしょう。

返金保証 | 永久 | 初回割引 | ― | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
単品購入 | 7,400円 | 定期コース | 9,090円 |
あわせて読みたい関連記事

私たちハゲからすると世間一般の薄毛になる平均的な年齢ってすごく気になる問題で、若ければ若いほどその傾向は顕著に。年齢別の薄毛の割合を調査したデータは複数報告されていますので、それらのデータからハゲの平均年齢を割り出してみたいと思います…続きを読む

育毛剤って非常に多くの種類があって値段も内容量もバラバラですよね。1,000円そこそこで使えるものもあれば10,000円をゆうに超すものもありますが、やっぱり高いほうが効くのでしょうか?出費は抑えたいけど効果がなければ意味がない。そんなジレンマ解消のため検証します…続きを読む

ハゲ・薄毛を改善する方法は様々ありますが、その方法をすべて実践するのは現実的ではありません。しかしここではあえてそれらを制約なく実践する究極のハゲ改善プログラムを考えてみますので、本気で薄毛対策に取り組みたい方はぜひ参考にして下さい…続きを読む

男性型脱毛症(AGA)といえば大きくM字ハゲと頭頂部ハゲに分けられますが、もっとも多いのは生え際の剃り込み部分が上がってくるM字ハゲで実際に悩んでいる人も多いと思われ私自身もその一人。M字ハゲを改善すべくもっとも効果のある育毛剤を考えてみたいと思います…続きを読む

ハゲ改善効果があるとされるオナ禁。ただ実際にやるとなったら大変ですよね。というわけで管理人である私がハゲ改善を夢見てとりあえず1ヶ月オナ禁を試してみました。その中で感じたこと、実際の辛さなどはどうか、そして発毛効果はあったのかなど詳しく書いていきたいと思います…続きを読む

亜鉛が育毛や発毛にとってどれほど重要かご存知ですか?どんなに効果の高い育毛剤や発毛剤を使っていても亜鉛が不足すると十分な効果が発揮できません。ここではその理由詳しいメカニズム、そしてワンコイン以下の格安の亜鉛サプリメントを紹介していきます…続きを読む

ネットなどでまことしやかに囁かれる「オナニーしすぎるとハゲる」「オナ禁で薄毛が改善する」との声。実際に調べてみるとこれらは必ずしも嘘とは言い切れず、そこには男性ホルモンや亜鉛といったものが関わるとされていますが本当にオナ禁でハゲは治るのか?…続きを読む

「女性は男性のハゲをどのくらい気にするのだろう?。薄毛に悩む男性は誰しも気になるところです。女性というのは当然「男性の髪はあったほうが良い」と考えているのは誰しも理解していると思いますが、現実は我々ハゲの予想以上に厳しいものに…続きを読む

「ハゲてるから全然モテないよ…」と嘆いているあなた。ハゲは確かに恋愛においてプラスにはなりませんが、それは多くの要素の1つに過ぎず、ハゲでもちゃんとポイントを押さえればモテるように。それに際して絶対にやってはいけない行為がいくつかあります。それは…続きを読む

ハゲ改善の最終兵器と言えばミノキシジルタブレット。高い発毛効果がある一方で副作用が強めであることも知られています。そんなミノタブを使用することによってほうれい線ができてしまうという声も。ほうれい線に関して寄せられている口コミやメカニズムなどを検証してみましょう…続きを読む

ピディオキシジルはまつ毛の成長を促す美容液成分として実績があり育毛剤にも使われるようになってきた注目成分です。一部サイトではミノキシジルと同等の効果を臭わすものの、今のところそこまでの効果を望めるだけの根拠も実績もなく現状他の成分のおまけ程度…続きを読む

薄毛治療に用いる薬剤の最強、最良の組み合わせはどれなのか?治療を始めるにあたってとても気になると思いますが、結論からいうとフィンカーとミノタブの組み合わせになります。しかしデュタステリドの登場で状況は大きく変わってきました…続きを読む